過去の記録の中から『華やかだった団体臨時列車を続けてゆきます。

 東海地区には沼津と名古屋に一編成づつの和式客車を有している。

沼津の客車は12系を改造したもので、当初沼津客貨車区に配属され、JR化後に名古屋車両区配属、沼津常駐となった。

名称は『いこい』で各車両には静岡局菅内の川の名前が付けられている。外観はグリーン車マーク以外は一般の12系で、テールマークはいこいの絵入りデザイン。

当時の『いこい』の姿を見てゆきます。牽引機は静岡運転所のEF58、EF64、EF65などがありました。

1983.1 EF58158「浜」牽引で平塚駅に進入する。

sFD9731kヌマ座830122

1983.11 EF651136「宮」牽引、相模貨物駅付近
sFD11114pヌマ座831106

1984.9.27 珍しく東北線に入線、EF58145「宇」牽引、川口付近
sFD12925kp

1987.6.24 EF65111「静」、当時静岡運転所にEF65は 105,106、110、111、112、の5両が配属されていた。
sFD23709dp

12系の「いこい」のテールマーク
sFD23710kp

1991.2.3 EF65111牽引。茅ヶ崎―辻堂
sFD34915kいこい910203

1991.3.17 EF64牽引で上京するのはこの頃が初めだったと思う。
sFD35423t相模貨910317d

1991.11.17 EF65106牽引で大船を通過
sFD37827kp大船911117

1992.7.12 EF65110牽引で貨物線を行く
sFD38613kp茅920712

1993.11.28 EF65111牽引茅ヶ崎付近の貨物線
sFD42306k茅931128

1993.12。12 EF642が姿を見せるようになった。
sFD42318dt茅いこい931212

1995.6.24 「いこい」を使用したイベント列車。御殿場線下曽我駅で
sFD46603dp